雨漏りが発生した時のサインとは?

query_builder 2023/06/01
コラム
9

雨漏りが発生していると建物の耐久性が低下し、劣化が進行してしまいます。
しかし雨漏りが発生した時は、どのようなサインが現れるのでしょうか?
そこで今回は、雨漏りが発生した時のサインについてご紹介します。
▼雨漏りが発生した時のサイン
■天井や壁からカビが生えている
天井や壁からカビが生えていると、雨漏りしている可能性があります。
カビは梅雨など湿気が多い時期に発生するので、見極めが難しいかもしれません。
雨漏りが原因の場合は、壁や天井のつなぎ目に集中的にカビが発生しています。
天井や壁の裏で雨漏りしている可能性があるので、実際に触ってみて濡れていないか確認しましょう。
■壁紙が剥がれてきている
雨漏りが発生している場合、天井や壁紙が剥がれてくることがあります。
単に劣化からの剥がれではなく、不自然な箇所が剥がれてきている場合は注意が必要です。
■結露が多い
結露ができやすい時期もありますが、特定の部屋だけ異様に多い場合は雨漏りが考えられます。
特定の部屋だけジメジメしていて湿度が高い場合は、雨漏りしているかもしれないので天井や壁を入念にチェックしてみましょう。
▼まとめ
雨漏りをしているサインは、天井や壁からカビが生えている・壁紙が剥がれてきている・結露が多いなどです。
雨漏りは早めに見つけて対処することが大切なので、サインを見逃さないようにしましょう。
当社では雨漏りを防ぐ防水工事を行なっているので、雨漏り対策をしたい場合はぜひご相談ください。

記事検索

NEW

  • 防水工事の頻度はどのくらい?

    query_builder 2025/01/05
  • 防水工事が必要な場所はどこ?

    query_builder 2024/12/03
  • 防水工事にはどのような種類があるの?

    query_builder 2024/11/01
  • 防水改修工事の工法を紹介

    query_builder 2024/10/02
  • 塗料にはどのような種類があるの?

    query_builder 2024/09/01

CATEGORY

ARCHIVE